浴室乾燥機は必要?高気密・高断熱の家

省エネ

新築の家を検討したり、リフォームをする際には、浴室乾燥機を検討されている方は多いと思います。今回は高気密・高断熱の家で浴室乾燥機が必要になるかを私の見解と体験で書いていきます。

浴室乾燥機

浴室乾燥機の機能としては主に乾燥機能暖房機能の二つの機能があります。

乾燥機能

浴室内の湿度を低下させ、お風呂に入った後の湿気を取り除くことができます。それにより湿度の高くなる浴室内でのカビの発生を抑えることができます。また、洗濯物の室内干しをしている方は、浴室内に干して乾燥機を使用することで洗濯物を早く乾燥させることができます。

暖房機能

浴室乾燥機は温風を送ることで乾燥させるため、お風呂に入る前に動作させておくことで体が冷えないように暖房として使用することができます。

高気密高断熱の家と浴室乾燥機

高気密・高断熱の家で浴室乾燥機が必要になるかを考えていきます。

まず結論から申し上げてしまうと、高気密・高断熱の家では浴室乾燥機は不要な方が多いと思います。その理由について、高気密・高断熱の一条工務店の家に実際に住んでみての体験を含めて解説していきます。

室内の湿度が高くならない

高気密・高断熱の家では、従来の家と比較して外部からの湿気や熱の出入りが少なくなります。当然ですが、高気密・高断熱の家を選択するということは、室内気温の快適性を求めているということかと思います。そのため、基本的には24時間空調を行うことで、温度をコントロールすることになります。エアコンなどの空調では基本的には湿度は減る方向に動作しますので、湿度のコントロールとしては加湿がメインになります。

室内の湿度が低い場合は、基本的に水滴などは蒸発して早く乾くことになります。そのため、お風呂から上がった後に浴室の扉を開けておくだけで基本的には浴室内が乾燥します。扉を閉めて換気扇をつけてもよいですが、熱交換換気システム(ロスガード)を通さずに、外気を取り込むことになりますので使用しないほうが省エネになります。

扉を閉めて換気扇もつけない場合は湿度が逃げられないため問題となりますが、それ以外であれば問題ありません。

私の家は、冬は24時間床暖房、夏は24時間全館エアコン1台冷房熱交換換気を運用している状態で、一年間を通して浴室扉を開けて置くだけで、数時間で浴室内は乾燥しています。カビも発生していないです。

ちなみに冬は湯舟のお湯を貯めたまま、扉を開けて置くことで室内に熱や湿気を送ることができ、加湿もでき、省エネになります。湯舟のお湯以外はちゃんと乾燥しています。

夏は熱と湿気をあまり室内に入れたくないのですぐに抜くことをお勧めします。

暖房機能が不要

高気密・高断熱の家では、基本的には室内全体が温かくなります。冬に浴室に入る際も、寒くはならないため、浴室の暖房機能は不要になります。体が濡れている場合に、浴室から出ると少し肌寒くなりますが、お風呂から上がる際は、浴室内で体をふくことで特に暖房機能は不要で快適に過ごすことができます。

浴室内に洗濯物を乾かす場合についても、特に暖房機能は必要とは感じていません。前の項目のように、基本的には浴室扉を開放しておくことで浴室内は乾燥します。

洗濯物を浴室に干す場合は、空気の流れは悪くなりますので、扇風機などで送風して空気を浴室内から出せるようにすることで十分乾燥させることができます。我が家でも、洗濯物に向けて送風することで、夏でも冬でも短時間で洗濯物は乾いています。

浴室乾燥機は、ガス式や電気式などありますが、いずれにせよ初期費用が高くなります。使用するのにも、ガス式の場合はガス代がかかり、電気式の場合はヒーターを使うことが多く電気代が高くなります。

結論

私も以前は、高気密・高断熱の家には住んでいなかったので、浴室内にはカビが発生しやすく掃除が大変でした。新築する際にも導入を検討していましたが、高気密・高断熱の家の特徴を調べ、結果として採用しませんでした。

実際に一年近く住んでみて、浴室内の乾燥も、冬の入浴時の暖房も不要のため、導入しなくて問題なかったと実感しています。導入した場合は、設備初期費用や電気代としてランニングコストも高くなります。また掃除やメンテナンスも必要となるため採用しないで正解だったと思います。

高気密・高断熱で、24時間空調している場合を前提としていますので、それ以外の家や、浴室の窓が大きく冬に寒くなったりする場合はあったほうが良いのかもしれません。

いきてち

一条工務店のグランセゾンで家を建てて住んでいます。
関西/2階建て/延床面積約100m2
床暖房、エアコン1台、ソーラー・蓄電池設置
高気密・高断熱の家で快適な暮らしが送れているので、検討したおすすめの住設や家電について紹介していきます。

いきてちをフォローする
省エネ
いきてちをフォローする
いきてち!快適な暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました