今回は一条工務店のオプション設備で採用して良かったものを6つ紹介します。主に生活を快適にするためのものを選んでおり、現在検討されている方にはおすすめの設備です。
1. eエントリーキー
玄関ドアの鍵を電動化するオプションです。
鍵を持っていれば玄関ドアのボタンを押すだけで開け閉めをできるようになり、とても便利になります。カギに電池が必要で、電池切れになった場合は、普通の鍵として開けしめすることもできます。
小さな動作ですが、毎日必要となる鍵の開閉作業を減らすことができ快適になります。
さらに次のインターホンとの連携オプションを追加すると、鍵の閉め忘れの通知や、遠隔での開閉ができるようになります。
最近は後付でつけられるスマートロックも増えていますが、自分で設置する必要があり、モーターがほとんどが電池式であるため管理が必要です。アプリで使うものが多く、鍵を持たずに締め出されるということがあるためしっかり管理できる人でないと難しいと思います。
2. e-エントリーとインターホン連携
玄関ドアのe-エントリーとインターホンを連携させるためのオプションです。インターホンからe-エントリーを制御できるようにするために、インターホン機種の変更とオプションが必要になります。
これを選んでおくと、インターホンから鍵を開け閉めできるようになります。インターホンに鍵の開閉状態も表示されるため、家にいるときの鍵の閉め忘れにも気が付きやすくなります。
またインターネットにつなげておくことで、外出しているときにもインターホンからの通知を受け取ることができます。これで家のピンポン(ドアベル)が押されたときに通話したり、不在記録を確認することも可能です。
さらに遠隔から鍵の開閉状態の確認と操作ができるため、不在のときにも開閉ができます(開けるのはピンポンが押されて対応した場合のみ可能)。
例えば小学生の子供に鍵を持たせるのが不安の場合、遠隔から開閉したりすることができます。
実際に特に役に立っているのは、鍵の閉め忘れの防止です。鍵を閉め忘れて出てきてしまったときに、自分のスマホに通知が来るため、遠隔で閉めることができます。
3. 深型食洗機
これは食器洗いの時間を短縮するための必須設備です。
前の記事でも紹介しましたが、食洗機は必ず設置したほうが良いです。
その中でも一条工務店で選べるのは45cm幅のパナソニックのものです。
私のときは引き出しタイプの深型、洗剤自動投入のものが発売されたタイミングでしたのでそれを選択しました。洗剤自動投入はパナソニックからは初のものでしたが毎回の洗剤の投入がなくなり便利になっています。
選ぶ際は、大容量、洗剤自動投入を選ぶのが利便性の観点からは間違いありません。さらに最新のもので、フロントオープン型が選べる場合はそちらを選んだほうがよいです。
私はこれまで、海外メーカーのフロントオープン型、リンナイの引出し型、パナソニックの引出し深型を使っていますが、便利に使うには、まずは容量が重要です。
今のパナソニックの45cm幅の深型でも、調理器具も食洗器で洗うため、1日2回か3回動かしています。
4. タッチレス式水栓
キッチンの水栓をセンサー式に変更するオプションです。これを選ぶことにより、水道の開閉を水栓のハンドルを操作しないでできます。
大きなメリットとして、手が汚れていてもハンドルを汚さず使用できるようになります。水栓の開閉動作も手をかざすだけなので、慣れるとかなり快適になります。
濡れた手でハンドル操作をしなくなりますので、水栓の付け根に水が流れず、水垢が起こりにくくなり、掃除が楽になるというメリットもあります。
キッチンのこまめな手入れが苦手な方は特におすすめです。
5. 高水圧エコキュート
標準仕様より水圧を上げたモデルのエコキュートです。標準のエコキュートはガス給湯器に比べると水圧が弱いです。そのため快適性を求めるなら高水圧のモデルがおすすめです。
これは好みにもよるかもしれませんが、シャワーを浴びたり、浴室掃除をしたりするのに水圧が高い方が快適になります。
2階に浴室がある方は必須となると思いますが、1階の場合でも、高水圧のモデルにしておいた方が良いと思います。高水圧のものにしておけば蛇口で流量を下げるのはできるため、迷ったら高水圧のものがおすすめです。
宿泊体験では標準のものが使用されていますので、一度体験して、標準仕様のもので十分かどうか確かめたほうが良いと思います。私自身も宿泊体験で、1階にお風呂のある家に宿泊しましたが、水圧が若干弱く感じたため高水圧のものを選びました。
6. 電動ハニカムシェード
ハニカムシェードの開閉を電動で行うためのオプションです。
大きい窓と、吹き抜けなどの高いところの窓は開閉が大変なため必須のオプションです。
窓の大きさに関わらず、値段が一緒なため、どこにつけるか迷うと思います。我が家では、セオリー通りにリビングの大窓と吹抜け窓のみに設置しています。
大きな窓や高い窓出なくても、日常的に開け閉めする窓は着けておくことでかなり快適になると思います。
頻繁ではないけど少しでも開閉するところは、予算が合えば着けておくのがおすすめです。ボタン一つで開閉でき便利になるのと、紐がぶら下がらなくスッキリした見た目になります。
まったく開け閉めしないところは着けないで問題なかったと思います。
まとめ
一条工務店のオプション設備の中で、実際に採用し、使用してみて良かったオプションを紹介しました。
e-エントリーや食洗機、タッチレス水栓、電動シェードなど毎日行う動作を減らせる設備は実際に暮らしてみてかなり快適に感じます。
ドアとインターホン連携は設定をしておけば、鍵の閉め忘れ通知などがあり助かっています。
エコキュートの水圧は好みによりますが、下位互換の高水圧タイプがおすすめです。
コメント